黒木碁石店の製品日向特産蛤碁石

お倉ヶ浜

お倉ヶ浜
お倉ヶ浜

 わずか4km程のお倉ヶ浜が、日向市での蛤碁石(围棋子)製造の原点となっています。もしもこの美しい浜辺が無かったら、日本における蛤碁石(围棋子)製造の技術は消滅していたかもしれません。  現在、このお倉ヶ浜は日本の渚百撰に選ばれています。蛤碁石(围棋子)日本最後の産地は、昔と変わらず、悠々と潮騒を奏でています。  囲碁の歴史は非常に古く、中国では紀元前1100年頃、日本でも大宝年間(701~703年)の時代から楽しまれていたとも言われています。  蛤で碁石(围棋子)を作るようになったのは17世紀後半。それまでは天然の白い石、黒い石を使用していました。  そして、宮崎県日向市の蛤が碁石(围棋子)の原料として見出されたのは明治の中ごろ。富山の薬売りが日向の蛤を大阪に持ち帰ったのがきっかけでした。

はまぐり
はまぐり

 それまで蛤碁石(围棋子)の主流だった常陸や桑名の貝よりだいぶ厚く、組織も緻密なため、その美しさはとても評判になりました。そして明治41年、大阪の碁石(围棋子)職人が移り住んでから、日向での蛤碁石(围棋子)の製造が始められるようになりました。  以来、日向以外の碁石(围棋子)用蛤の産地は消え、加工技術も日向だけが受け継ぐこととなりました。現在日向産の蛤は絶滅寸前で、原料の主力はメキシコ産蛤に移行しましたが、黒石を含めて蛤碁石(围棋子)が作られているのは、日本唯一、宮崎県日向市のみとなりました。  現在日向市には、数社の蛤碁石(围棋子)メーカーがありますが、「製造方法や形」「選別基準」は独自の進化をたどっています。  当店で製造販売している蛤碁石で『日向特製』『厳選』と表記されているものは『メキシコ産蛤』を原料としています。  前述の通り日向産蛤はほとんど採れませんが、僅かに採れた『日向産蛤』を原料として製造された碁石は『日向特産蛤碁石』と表記しています。『日向特産蛤碁石』は、ほんの僅かしか製造できないため、希少価値が高い『幻の碁石』となっています。

黒木碁石店オンラインショップ

那智黒石

那智黒石
那智黒石
 黒碁石(围棋子)は黒石では最高品質の那智黒石(三重県熊野産)が使用され、すべての蛤碁石(围棋子)には那智黒石がセットされています。  那智黒石は金の純度を見分ける、試金石にも使用されています。