囲碁の日イベント『春の将棋盤祭り』を開始しました。
2017.2.14
将棋盤大盤振る舞い最高級日向榧、本榧等の将棋盤が、期間限定で通常価格の24%~60%オフ!! 卓上将棋盤を24%~60%オフで一挙大放出いたします。 日向榧はもちろん、日本産本榧、本榧、桂盤まで、お買い得品多数!! 将棋盤と駒の2点セットもご用意しました。 この機会をお見逃しなく!! 2017/2/15~2017/3/14 イベントはこちらから...
囲碁の日追加イベント『蔵出し! 3組限定日向特産蛤碁石フェア!!』を開始しました。
2017.1.28
●日向特産蛤碁石 幻の碁石となりつつある『日向産蛤碁石』。現在では、日向産の蛤貝殻の枯渇によってほとんど生産されていません。 この貴重な『日向産蛤碁石』ですが、当店には様々な理由で販売されていないストックがあり、今回その中から日向産ブルーラベルを1組、リペア品を2組、数量限定にて蔵出し販売いたします。 『日向特産蛤碁石ブルーラベル』の品質は、通常販売しているメキシコ産ブルーラベルと同等品です...
黒柿製 茶筒を追加いたしました。
2017.1.21
伝統工芸士 西川 嵩氏 工芸品に黒柿製の茶筒を追加しました。 非常に希少で黒と白の木目が美しい黒柿製の茶筒です。 詳細は下記ページよりご覧ください。 宮崎県伝統工芸士 西川 嵩氏 製作 工芸品コーナー...
1月の囲碁の日イベントを開始しました。
2017.1.14
『幻の屋久榧(やくかや)碁盤3点セット&ブルーラベル発売1周年記念フェア!!!!!』 ●屋久榧(やくかや) 屋久島産の木材として有名なのはもちろん「屋久杉」ですが、屋久島産の「榧」も存在します。屋久島の木材は世界自然遺産に登録されて以降伐採を禁じられているため、入手すること自体が非常に困難な状況です。 このたび、そんな『幻』とさえ言われている『屋久榧』(やくかや)の碁盤を3面ご用意できま...
明けましておめでとうございます。
2017.1.5
新年明けましておめでとうございます。 本年も黒木碁石店をどうぞよろしくお願いいたします。今年、黒木碁石店は創業百周年を迎えます。これもひとえに全てのお客様やこれまで黒木碁石店に関わって下さった全ての方々のお陰です。心より感謝申し上げます。 ところで、2017年元旦の宮崎日日新聞に当社の記事が掲載されました。『みやざき色図鑑』と題された記事の『白』にちなみ、日向市のはまぐり碁石が取り上げら...
囲碁の日追加イベント『訳あり碁盤』新春セールを開始しました。
2016.12.31
お正月からやります。1月1日~10日の10日間限り!!!『訳あり碁盤』新春セール!!! 『訳あり』で正規品として販売されない碁盤を定価の12,000円~50,000円オフの新春特別価格で大放出いたします。 『多少難ありでも大丈夫』な方や、『普段使い用だから…』『練習用だから…』『子供用に…』などなど、『正規品でなくてもOK』な方に特にオススメです。 思わぬお宝を発見できるかも!!! 201...
『日向榧脚付き碁盤 洗心 24世 本因坊秀芳 揮毫入り』を追加しました。
2016.12.26
美の逸品ギャラリーに『日向榧脚付き碁盤 洗心 24世 本因坊秀芳 揮毫入り』を追加しました。 日向榧の特徴ある木目が細かく赤味ある美しい盤です。 碁盤は宮崎県伝統工芸士 故 山川碁盤店店主の作です。 盤面に多少の打ち跡がありますが、ご希望があれば無償で天面の削り直し・目盛り直しをいたします。 本因坊秀芳(ほんいんぼうしゅうほう)は石田芳夫(いしだよしお)9段のことです。 詳細...
12月の囲碁の日イベントを開始しました。
2016.12.14
『Merry Christmas & Happy New Year プレミアム囲碁セットフェア!!!!!』 黒木碁石店セレクトのセットを30%オフ価格で!!!! クリスマス&新年特別フェア!!! 今回のイベント商品は全て『30%オフ』!!! フェア商品お買上げの方全員に、2017年囲碁カレンダーをもれなくプレゼント!!! A1、A2は各5セット、その他は1セット限り!!! 早い者勝ち...
店長おすすめセットの販売を開始しました。
2016.11.24
店長が自信を持っておすすめ!! 豪華フルセットや超厚碁石のセットなどをご用意しました。 店長おすすめ特選囲碁フルセット 蛤碁石、碁笥、卓上碁盤に、碁盤献上箱、碁笥箱、碁笥袋、さらには畳マット、盤用ワックスまでがセットになった店長おすすめ豪華フルセットです。 店長おすすめ 超厚碁石セット 超厚蛤碁石、碁笥、碁笥箱、碁笥袋のセットです。 詳細はこちらから...
宮崎県伝統工芸士 西川 嵩氏 製作 工芸品コーナー
2016.11.23
宮崎県伝統工芸士 西川 嵩氏 製作 工芸品コーナー 黒木碁石店で販売している碁笥(*一部)の製作者『宮崎県伝統工芸士 西川 嵩氏』が製作した工芸品の紹介ページです。 1点1点全て手作り。他では手に入らない、1点モノの希少な製品ばかりです。数量に限りがありますので、お求めの際はお早めに。 ●宮崎県伝統工芸士 西川 嵩氏 のご紹介 ろくろ木工士 西川嵩(にしかわたかし)氏は、1999年...